白兎(@shirousagi_memo)です!
2020年の3月のブログ収益がやっと3万円越えました^^。内訳として物販からの収益が約2万5,000円となりました。はてなブログで雑記ブログを始めて9ヶ月。
僕の場合は、ブログで自分の経験談をメインで書きたかったので、ASP案件は中々ハードルが高かったんです。当然ながら成果も思った以上に出ないし、当時から物販収益は金額が低い事も知っていました。
確かに白兎さんがブログで物販リンクを入れ始めたの最近な気がします^^
うん、それまでは無理くりASP案件を入れていたけど全然ダメでさ…
今日の記事は、雑記ブログを始めたブログ初心者さんに向けた記事。白兎が考える効率よくブログを収益化する為の記事だよ!まずは白兎と同じように「月5万円」の収益を目標に頑張る為の記事だよ~。
物販ブログの収益化ってどうやるの?
▲ こんなリンクをブログで見た事がある人多いと思うんだけど、これは「バリューコマース」に登録してると使えるシステム。(リンクの作り方は簡単!最後に説明しますね)
僕の場合、書きたい記事を書いて、アマゾンや楽天市場、YAHOOショッピングでそれに合った商品を選んで、バリューコマースでその商品のリンクを発行するだけ。それ以外にも7.netやロハコもあるしPAYPAYも当然対象。
実際の収益はこんな金額!

これはバリューコマース出てみれる収益グラフ。僕の場合はバリューコマースでは物販がほぼなので、上の収益金額は全部、物販経由で稼いだもの似なるんです。1月で25000円も稼げる訳です。
ブログで恋愛の記事を書いたとします。その記事にアマゾンの恋愛の上手く行く方法のような恋愛に絡んだ本を紹介るする為に記事内にリンクを入れます。
そのリンクをクリックして、商品を購入してくれると、商品金額の1%程度の収益になるんです。1万円の商品だったら100円だね。
これを聞くと、「えぇ…大変…」と思う人もいると思いますが、実際はもっと収益は高いです。上の画像を見ると…▼
- 送客からの売り上げ:137万
- 収益:2万5000円
- 収益率:1.8%
こうやって見ると、収益は約2%もある。そう、商品によっても違うし、何よりこの物販収益の良い所は「リンクの商品を購入しなくて他の商品を購入しても収益になる!」という事。
そうなんですね?知らなかったです…
そうだよ!アマゾンのリンクをクリックして、紹介した商品以外を購入しても収益として認めらえるからね!
雑記ブログで物販をやるメリットは?
ここで勘違いしてほしくないのが、物販だからと言って、ブログ記事で商品を紹介しないと行けない訳では無いよ。僕のようにブログの面白さを書いて、その記事内にブログ上達方法の本のリンクを貼って置くだけ。
しかもアフィリエイトと違って、ハードルも低しいしネットショップでの購入はみんな日常の事なので収益化しやすい。
また、僕のように書きたい事を書く!という人にはもってこいだよ。だって僕みたいに転職やFXの記事が多い場合、ASP案件は数が知れてる。転職記事で毎回転職エージェントの記事を書くわけにもいかないよね?
- どんな記事でも収益が出せる
- ハードルが低い
- 別の商品でも収益になる
これだけの事をぼ得ておくだけでOK!
バリューコマースでのリンクの作り方!
▼ まずは会員登録!(当然無料!)
会員登録が無事完了したら、以下の手順で簡単に作れるよ!
- アマゾンに申請
- 楽天市場に申請
- YAHOOショッピングに申請
- MY Link Boxdでリンク作成
- ブログに設置
まずは、①~③までの申請方法を説明するね。
バリューコマースの管理画面TOPに行って、上にある検索まどから「アマゾン」「楽天市場」を検索する!

上記の検索まどでアマゾンと検索すると…▼

こんな感じでアマゾンのアソシエイトが出てくる。そしたら「広告素材を選ぶ」ボタンをクリックするだけ!その後、ポップアップが出てきて「申請しますか?」となるので「はい」を選択すればOK。
でも、すぐに申請がOKにある訳ではないので、先に申請しておこう!YAHOOショッピングはバリューコマースに登録した時に自動提携となっているので誰でもYAHOOの商品は最初から紹介出来る!(バリューコマースはYAHOOのグループ会社だからね!)
これを、楽天市場とかロハコでもやっておこう。
- アマゾン
- 楽天市場
- YAHOOショッピング
- ロハコ
- 7.net
上記のモールだけ申請登録しておけばOKだよ。
ブログに張るリンクの作り方!

- 管理画面TOP ▼
- ツール ▼
- My Link Box ▼
- 新規作成
商品名を入れる!

- My Link Box名
- 検索キーワード
- タイトル
先にアマゾンなどで商品を選んでおこう!その商品名を上の3項目に入れる!
表示するモールのボタンの選択

上はどのモールのボタンを出すか?だよ。ブログでアマゾンのボタンを押すと、上で入れた検索ワードでの検索結果に飛ぶ。なので、出来るだけ紹介した商品に飛べるような細かいワードを入れるのもありだし、ざっくりとしたビックワードで入れるのもあり。
デフォルトは上の5モールだけなので、申請が通っていたら全部チェック入れておいてOK。下手に減らすよりユーザーの事を考えて、全部出しておいてあげたほうが選べるからね!
さらにそのまま下にスライドしていくと….
画像やリンクの設定

こんな風に、商品の画像が出てくる。すきな物を選ぼう!細かくは自分で色々試してみてね!それが完成すると…▼
プレビューを見る!

出来るとこんな感じでプレビューが出来る。下のボタンをクリックすると…

ここでは吐き出されるコードをHTMLで埋めこむだけでこんな感じになるよ!
どうですか?
かなり簡単です。慣れると数秒で完成しますからね。
アマゾンアソシエイトや楽天アフィリエイトと何が違うの?
大きな違いは審査の緩さとこのリンクシステムです。もうそれに尽きる。アマゾンアソシエイトに申請した事がある人はわかると思うけど、審査が通っても途中でアカウントが消されるとかある!
そう言った意味でも綺麗なリンクが簡単に作れるという事でもバリューコマースは最高だと思う。これ以外にもかなり便利な機能がある。それは自分でも試して見てほしい。
- ▼ まずは会員登録!(当然無料!)
- \会員登録「1分」バリューコマース/
物販ブログのメリットまとめ
- どんな記事でも収益化できる
- 思った以上に稼げる
- 審査が緩い
- 雑記ブログに向いてる
まとめるとこんな感じ。雑記ブログをやっていて、どうしてもブログの収益化が上手く行かずに心折れそうな人は是非試して見てね!