こんにちは、しろうさぎです。
今年の一番の目標だった会社員をしながらの『副業で月10万円稼ぐ』を7月に達成しました。本当ならブログのみで達成したかったのですが、アップデートで大きくアクセスが減った状態でのテコ入れ中なので、それはもう少しの我慢。
ブログ以外の副業で稼げたのも感慨深いものがあるし、自分でも出来るんだと言う自信につながりました。今日のブログの内容としては、僕の現在の副業戦略と、ブログの立て直しの内容、あとはこれからどうするか?という事をご紹介していきますね。
月10万円副業で稼ぐと一番良いのが心とお金に余裕が生まれるという事なんです。当たり前と言えば当たり前かもですが。会社員以外に収入源があるって本当に楽なんですよね。
いつの間に…早かったですね!
うん、ただひたすら行動したからね!
副業で月10万円稼ぐまでの道のり
実はブログ以外の副業を始めてから月10万円までは思いのほか早かったんです。僕がどんなステップで副業で月10万円まで達成したのかは以下の手順です。
- (1)3月ココナラでスキルの販売開始
- (2)5月に前職を退社
- (3)ブログのアクセス激減
- (4)6月に現職入社
- (5)ココナラでポツポツ売れ始める
- (6)その後もココナラで売れる
3月にココナラでスキル販売をスタートしてます。具体的には『ECコンサルタント』としてのお仕事を販売してました。でもその時はブログがアップデート前で好調。4月には自己最高のブログ収入で月7万円まで伸びてます。
その辺りを少し詳しくご説明させてください。
(1)3月にココナラでスキル販売開始
何となくココナラでスキル販売を始めたのが今年の3月。でも当時はブログが好調だったんです。むしろ自己最高記録の月7万円の収入を4月に更新してる程。ブログの毎日更新も11カ月目と佳境だったので、なぜこのタイミングでココナラに登録していたのかは覚えてません(笑)
ちなみにココナラとは自分のスキルを販売出来るWEBのマーケット。僕は『ECコンサルタント』のスキルを販売し、購入してくれたお客様のネットショップの売上向上のお手伝いをしております。
ココナラとは?

ココナラは、ビジネスからプライベート利用まで、個人のスキルを気軽に売り買いできる日本最大級のスキルマーケットです。
参照:https://coconala.com/pages/abou
(2)5月の前哨を退社
蚊来る自己紹介をしておくと、前職は完全なECコンサルタントの会社。現在はWEBマーケの仕事もしつつECコンサルタントやWEBコンサルもやっている大きな会社。
5月に前職を退社した時に、せっかくだからECコンサルタントとしてのスキルは今後も生かそうと思っていました。現在も同じような事をやっていますので。
このあたりがた大きなターニングポイントでしたね。
(3)5月のブログのアクセスが激減
ちょうど前職を退社するときに『Googleコアアルゴリズムアップデート』がありましたね。これでかなりのアクセス減。当時3万以上あったPVが現在は1万程度。前月には7万円あったブログの収入も当然減少。
ここからスキル販売に少し力を入れ始めます。
ココナラでスキル販売を始めた当初の話
【ブログから副業を受注しました】

もともとは、はてなブログで毎日更新をして1年たった時だったのでかなりショックが大きかったんですが、ブログをあきらめるつもりは全然なくどうしようかな?と。
ブログを立て直すまでの時間で何か他の副業で稼ぐことが出来ないかなと思っていた時に初めてココナラから自分のスキルが売れたんです。
(4)6月に現職入社
今年の前半で一番バタバタしていた時期ですね。でもここからが『会社員×副業』の加速時期となりました。
本業でもECコンサル、WEBコンサルをやりながら副業をどう立て直すか?と自分自身のコンサルタントをしながら行動。実は3月に販売を始めたココナラも、今では出品数が5商品も。自分なりにこれがあったほうがいいなと思うもを随時追加。
今ではこんな金額のスキルまで販売してます。
ECコンサル&楽天全運営セット!全ての業務やります 売上も上げたい!運営も全て任せたい!オールインワンパック
(追記)15万円の運用1社様受注しました。
この追記は2020年10月に書いてます。おかげ様で1社様、15万円の楽天市場運用代行受けてます!ありがとございます。
(5)ココナラでポツポツ売れ始める
6月から7月にかけて、月額2万円のECコンサルタントの仕事が売れ始めます。「嬉しかった…」本当に(笑)。現在は継続で3社様からご依頼を頂いている状態です。
それ以外にも1回で2000円の相談スキルなども2~3件程度販売。月額1万円のSEOも売れました。
(6)その後もココナラで売れる
7月の時点で副業で月の収入10万円達成です。3月にココナラを始めて5ヵ月ですね。
現在の本業と副業収入の内訳
- 給料収入:月40万(額面)
- 前職の外注費:月3万
- ココナラの収入:月6万
- ブログ収入:月1万
上記を全部足すと合計10万円になります。本業の給料と合わせると50万です。僕の場合は、本業の年収が約600万なので、もしこのまま副業が続いていくれれば年収としては720万となり過去最高です。
自分のはてなブログでは何をしてるか?
会社員として副業で10万円稼いだ道のりはここまでご説明した通りとなりますが、一番力を入れたいブログは一体何をしてるかというと…
- (1)記事を減らした
- (2)関係ない記事を「noindex」に
- (3)副業をメインとしたブログに
(1)記事数を減らした
700本近くあった記事も現在は300本弱です。

現在は「283記事」ですね。なんで減らしたかは言うまでも無く、自分で見て質が低い記事達を減らしました。質が低いとは同う事かと言うと、文字数が非常に少なかったり、副業やお金とは全然関係ない記事です。
このブログのタイトルやディスクリプションは今はこうなってます。
ブログタイトル:まじメモ|白兎Blog -副業×会社員-
ディスクリプション:「会社員×副業」をテーマにしたサイトです。働きながら給料以外に収入を得たい人に読んで欲しい副業ノウハウを経験談を交えてご紹介してます。
この内容にそぐわない記事達を非表示にしてます。そうする事でブログに特化性を持たせました。
(2)関係ない記事を「noindex」に
これは迷いました。僕のブログを見るとたまにYOUTUBERの記事とか、風水的な記事まで(笑)しかもそう言った記事って結構アクセスとれるんですよ。でもですね、全てnoindexにました。
noindexとは、サイトに来れば記事は読めるけど、グーグルの検索結果に引っかからないようにするものです。実ははてなブログでも出来るんです。「noindexにするなら非表示にしたほうがいいんじゃ…」と言う声が聞こえてきますが実は違うんです。
noindexは検索に引っかからないというだけであって、グーグルはこの記事の情報も徒然保有していきます。またnoindexの記事はユーザーはサイトに来れば読めるし、SNSからの誘導も可能です。
そういった意味ですごく大事。最近なんですが、とうとう転職系の記事もnoindexにしました。(結構英断でした…)
noindexとは
noindexとは、Googleの検索エンジンにインデックスされないようにするため、htmlコードに記述するmetaタグ(meta要素)の値になります。
参照:https://wacul-ai.com/blog/seo/internal-seo/noindex-seo/
つまり、HTMLにnoindexを記述することで、どのようなキーワードで検索してもGoogleの検索結果にそのページが表示されなくなるのです。
ただし、noindexの設定で検索エンジンのインデックスからは対象外となりますが、ロボットの巡回は行われるため、noindexを設定しているページに発リンクがあれば、ページランクは渡されます。
(3)副業をメインとしたブログに
最近投稿した記事を見て頂ければわかって頂けるでのすが、ほぼ「会社員×副業」メインの記事ですね。今後もそうする予定です。仮に違う事を書いても公開はしますが、noindex対応にすると思います。
上記の3項目の作業を6月からしてました。5月はショックと転職でブログは何もせず。ただ闇雲に更新してもダメな事を痛感。さらには更新頻度を下げる事で1記事の文字数を増やし、沢山の内容を書くようにしてます。
今後はスキル販売とブログの2足のワラジ
はてなブログで月10万円を目指し奮闘しています。それと同時に自分のスキル販売も力を入れますし、9月に引越しをする予定なのですが、その後YOUTUBEも開設予定。
スキル販売やYOUTUBEをやる事で可能性が広がるし、それがまたブログで書けるので相乗効果も当然狙っています。出来たら「はてなブログ収入10万×ココナラスキル販売10万×YOUTUBE10万」で合計30万の副業収入を狙います。
そうなると年収1000万が見えてきます。やれば出来るという事を自分で自分に見せたいし、会社員で1000万稼ぐより全然可能性がありますからね。
副業で月10万円の収入があるとこれだけ楽に
最後にちょっとお金の話(笑)
会社員の給料とは別に副業で月に10万円の収入があると僕の場合家賃と駐車場代が無料と同じなんです。しかも東京で。
これは大きくないですか。
9月に埼玉から東京に引越しますが、その時の生活コストは以下の通りなんです。
- 家賃:8万3千円
- 駐車場:2万7千円
- 合計で10万9千円
そうなると毎月の貯金額が20万は無理だとしても15万程度の貯金が可能。月に15万円貯金すると年間で180万。ボーナスは別ですからね。ボーナスまで全額貯金すると年間で約300万も貯金が可能なんです。
何が言いたいのかと言うと、副業って夢があるなと。
特に会社員で給料収入があって、副業でも収入があるのが一番楽。あとは如何にして会社員としての負担を減らし、副業を伸ばすか?今年の後半はこれが目標です。とにかく働きます。
最後にまとめ
アフターコロナでの生活って本当に色々変わりそうですね。でも僕たち個人がやるべき事は1つでスキルや経験を磨く事。これが収入に直結する時代です。
今までは政治的な動きが出来る人間が評価されてしまってましたが、これから先はそうも行きませんね。むしろ僕たちにとってはチャンスだと思っています。皆さん、行動すると意外な事が起こるから面白いですよ。
僕もココナラに出品した時にこんなに売れるなんて本当に思っていませんでした。やってみるもんですね!