はい、白兎(@shirousagi_memo)です!^^。
今日ツイート見てたら凄い良い事を知りました!それが「会社員(役員除く)は所得が年20万円以下なら申告不要。」というもの。
「公務員(or副業禁止の会社)だからブログで収益化できないです」と言われることあるけど「会社員(役員除く)は所得が年20万円以下なら申告不要」を知らないことが多い。
— マクリン (@Maku_ring) January 20, 2020
ゼロから1年間死に物狂いでやっても、年間20万円以上の所得を超えることはわりとないから、やってみてもいいと思うんだよね😇
マクリンさん、なんて良い事を教えてくれるんだ…
僕は月の収入がやっと今月1万超えました!(2020年1月21日現在)今の会社は当然副業禁止。聞くところによると副業収入がばれるのが年末の確定申告の時。なのでそれまでに対策を考えねば…
何てことを考えてました。「ココナラ」と言う自分のスキルが販売できるサイトでECコンサルのお仕事ももらったばかりなんです。
今年は絶対副業で生計を立てるぞーと思っていたので本業での副業禁止がちょっとネックになってたし、いざとなったら本業をやめよっ!と軽く考えてました。(まー、ばれても会社から必要とされていればいいんですけどね…大手は無理かな…)
なので、この天使のようなツイートを詳しく覚えるべくちょっと調べた内容を皆さんに共有しますね!ブログを普通に初めても1年で20万は比較的高い壁だと思います。
ちなみに白兎の初年度のブログ収入はこんな感じ…▼
累計 | PV | UU | 収益 | 1PV当たり |
5月 | 443 | 49 | ¥110 | ¥0.25 |
6月 | 1004 | 169 | ¥12 | ¥0.01 |
7月 | 1387 | 771 | ¥15 | ¥0.01 |
8月 | 3311 | 2219 | ¥0 | ¥0.00 |
9月 | 4,227 | 2961 | ¥775 | ¥0.18 |
10月 | 3,010 | 1522 | ¥5,843 | ¥1.94 |
11月 | 5,328 | 4,130 | ¥18,266 | ¥3.43 |
12月 | 6,918 | 5,358 | ¥3,163 | ¥0.46 |
1月 | 7,043 | 5,169 | ¥19,647 | ¥2.79 |
2月 | 8,493 | 6,360 | ¥3,144 | ¥0.37 |
3月 | 12,111 | 8,097 | ¥15,027 | ¥1.24 |
4月 | 9,217 | 6,222 | ¥12,763 | ¥1.38 |
62492 | 43027 | ¥78,765 |
そう、僕の初年度のブログ収入は合計で「78765円」でした。比較的普通なほうなのかな..?と思いつつも2年後は確か20万超えてます。
なので普通に副業禁止の会社員として働いていても2年の猶予はあると思います。仮に初年度20万超えたら自分をほめて、副業を伸ばすために転職しましょう^^。
雑所得なら20万までが申告不要らしい
雑所得とは何が雑所得なの?となると思います。調べてみたら以下の項目が雑所得になるそうです…
- アフィリエイトでの収入
- インターネットオークションやフリマ販売(転売)の収入
- LINEスタンプの販売収入
- FX、株取引等による所得
- 原稿料
- 放送謝金
- 仮想通貨の使用で得た利益
- 印税
- 講演料
- 外貨建預貯金の為替差益
おお!アフィリエイト収入も入ってますねー^^!
でしょ、LINEスタンプとか「FX収入」もあるねー
そうなんです。上記の項目の収入は「雑所得」になるため、年間で20万位内の収入なら申告はいらない訳なんです。僕は全然知りませんでした…。
雑所得とは、所得税における課税所得の区分の一つであって、利子所得、配当所得、不動産所得、事業所得、給与所得、退職所得、山林所得、譲渡所得および一時所得のいずれにも該当しない所得をいう。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%91%E6%89%80%E5%BE%97
これが雑所得の実態ね。
でもね…
雑所得が年間20万以内でも申告が必要ない人と申告が必要な人がいるみたい!
雑所得が年間20万以内でも申告が必要ない人と申告が必要な人
- 給与の年間収入金額が2,000万円を超えている
- 医療費控除等を受けるため確定申告をする予定がある
上記の事に対称な人は注意が必要!年間の雑所得が20万以内でも申告が必要だからね。それ以外の人は申告はいらないけど、全部が全部そうとは言えないらしい…それは…
- 年末調整し所得が確定したサラリーマン(給与所得者)
この年末調整し所得が確定したサラリーマンのみ!が申告がいらない。という事は最初に書いた通り、普通に正社員で働いていて、副業でブログを始めた!でも年間の収入が20万以下なら申告する必要なし!という事になる。
凄い勉強になりました!知らなかった…
僕も!
副業でブログをはじめよう!
自分の書きたい事を書いて収入になるなら嬉しいよね!よくネットを調べてると「書きたい事を書いてもダメ」とか、色々言われてるブログ業界だけど、書きたい事書いて何が悪い!って僕は思う。
あなたの大変を必要としてる人は絶対にいるから。書きたい事を書いてちゃダメと言うのは伝え方の問題。今日の僕の記事だって自分が勉強したいからという事で書いた。これも書きたい事を書いたって事だよね。
しかもブログをやっていると、こうやって自分で調べて記事にして、しかも読んでくれた人の役に立つ。ブログ最高!って感じじゃない?
まとめ
世の中って知らないことが多いよね?でもそれを知れるのもブログだったりするし、こうやって少しでも役に立てるのはやっぱり嬉しい。なのでこれで兼業ブロガーが触れてくれる事を期待するねー^^!