なんでだろ…。僕はホントにブチかましが好きで、毎日見てます。以前こちらの記事(ブチかまし…ドンダダ 古谷健太(こやけんた)の脱退…(ノД`)の心情を考えてみる。)を書いてみたり、今でも3人になったブチかましを楽しく見てます!
記念すべきこやけんラジオ計画第1回、今録り終わりましたが嬉しい意味で長くなりました。前編後編に分けてこのあとほぼ同時に載せます!皆様ほんまにようけありがとうございます〜
— 古谷健太(こやけんた)お仕事のご依頼DMにて! (@SUPER_JOERUSH99) 2019年1月11日
で、吉本脱退して、芸人も引退したこやけんさんがyoutubeでラジオ始めました~ ( ̄∇ ̄ノノ”パチパチパチ!!
ラジオ計画 こやけん
この度ラジオを始めました。
質問、相談、etc…何でも下記のアドレスまで送って下さい! koyaken.radio.otayori@gmail.com
こんにちわ、古谷健太(こやけんた)です!僕は2018年12月によしもとクリエイティブ・エージェンシーを退社しましたが、新たなスタートを切りたくてラジオを始めました。 マイクも無いような、何もかもが1からのスタートですが、みんなで一緒に僕を育てて下さい! お便りを送ってくれたら、ラジオ内で読めるかも知れません!内容は問いません!Twitterもフォローしてくださると嬉しいです!皆さん何卒よろしくお願い致します! Twitter @SUPER_JOERUSH99
こうやってこやけんさんの声が聴けるのはやっぱり嬉しいし、好きなグループ抜けた人がこうやって別で頑張るのはそれはそれで本当に嬉しい。( ゚இωஇ゚)゚
ブチかましを抜けた理由…
本人いわく「ブチかましで迷惑をかけているのが分かった…との事」これ気持ちは分かるし、誰にでも似た経験があると思うよ。ほんとかどうかは本人しか割らないけど、ラジオでは本人がこう言ってたのでよかったら聞いてみて。
だれでも出来る芸能人デビュー
今って本当に良い時代になった。こやけんさんのように事務所に所属しなくても、こうやってメディアを作る事が出来る訳で。一昔前は事務所に所属して、マネージャーに色々プロモーションがあって始めて自分が売り込めた訳ですが、今って自分が先頭に立って、自分を売り込む事が出来ます。要は事務所や広告代理店的な会社が要らなくなったんです…
ZOZOの前澤社長の例…
よくツイッターとかでRTとフォローで○○円とかやってますよね。あれって何でやるんでしょうね?特に前澤社長の100万円企画なんかもそうですよね。あれって実はとてもコスパが良くて、一人のフォロワー獲得するのに40円とか50円で獲得出来たんです。
世界記録樹立しましたよね。前澤社長。
世界新記録達成🥇
— Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) 2019年1月7日
Twitterリツイート数の世界記録(今までは355万RTでした)を上回りまだなお増えてます!
皆様のおかげです。感謝感謝🙏🙏
もうここまできたらお祭りだー!!!まだ参加間に合います!
*注意:偽アカウントが複数発生中です。僕のお年玉キャンペーンはここのみで展開中です。
で、目的は簡単。ここまでくるとテレビCMより影響力あるし、本格的なテレビとテレビ広告の終焉を告げてます。さあ、面白い時代になってきましたね。
こやけんさんの今後に期待!
だって、こやけんさんがここから有名になれば、ホントに芸能事務所っていらないよね?ってなりますよね。単純にブチかましメンバー頑張ってほしいな..と思う訳ですが、やっぱりYoutubeやメディアってもう自分作る事ができるし、アカウント作ってプロフィール作れば、もう芸能人と同じな訳です。
<追記:2019年5月>
こやけん...新しいYoutubeチャンネル好調ですね!こやけん阿波日和。地元徳島に特化したチャンネル!Googleはむしろこんな使い方をしてほしいんだろうね!Youtubeを。
まとめ
実は僕もブロガーyoutuberとしてしゃべり番組やろうかな?と、今準備してます。どうでもいい事を、出来るだけとがってかつ、面白く話したり、専業で生きれるようになったら、顔出ししようかな?とか、考えてます。
昔と違って、今の時代、やるかやらないか?だけの時代。バンドもそうですよね。CD出さなくてもYoutubeうまく使えば、かなりの宣伝かつ収入源になりますからね。大変なのは、今までギリギリ生き残ってきた、広告代理店や、芸能事務所、レコード会社なんでしょうね?