お疲れ様です!白兎です^^。
なんかあっという間に土曜日が終わる..(笑)いや、ほんとにあっという間。今日は以前転職エージェントに行ったよーって記事書かせてもらいましたが、今日は続報です。と、言いますか僕の活動の様子とも言います...(*・`д・) どうかお付き合いください。
参考記事:WEB専門の転職エージェントに登録に行っていたレビュー - 白兎のまじメモ「検索はまじメモ!」
今回の僕の転職の経緯は...▼
- 退職を会社に告げる
- 企業WEBサイトから応募スタート
- 転職サイト登録
- 転職エージェント登録
今回の僕の心の動きってこんな感じです。ちょっと説明していきます。現在、転職活動している人の役に立てる情報があると良いのですが...。
今回の転職活動を振り返る!
出来たら人生最後の転職活動にしたいと思ってます。ブログでも食べて行きたいし、ECコンサルもやりたい。なので今回の転職活動のテーマはずばり!「やりたい事をやる!」と位置付けました^^。
では、本題...▼
退職を会社に告げる
そう言えば宮迫さんとロンブー亮さんの記者会見やってましたね!なんか少し被るなーって気で見てました。この日本の切腹的な風潮って何とならないですかねー?
ロンブー田村亮、“直会見”で吉本興業と契約解消 #SmartNews https://t.co/iP5Qb3bxZ3
— 白兎の本気memo@公式アカウント(ブロガーだよ) (@shirousagi_memo) July 20, 2019
実は僕の今回の退職もちょっとだけ近い物があります。それはまた気が向いたら書きますが(笑)
僕も宮迫さんと同じように会社に退職を伝えました!それが6月の20日前後なので、退職は7月末です。ま、スッキリしてます。かなりお世話になった会社でしたし、好きな会社だったので、少し残念ではありますが心のどこかでずっと続けるのって無理だろうなーって思ってました。なので特に後悔などは無し!^^。
企業サイトから直接応募で転職活動
今の会社に入社した切っ掛けがコレだったので、ゲンを担ぐ意味も込めて同じ方法で転職活動をスタートしたんですが、すぐに限界がw。まず会社名だけで探すのがキツイ...。最初は良いんです。持っている知識があるので知ってる会社を受けて行くんですが、その内これも枯渇してきて..(笑)
確かに直接応募は良いんです!
でも、見方を変えると募集してなくてもとりあえず求人を出してるって企業がほとんど。なので、意外とヒットせず。何社か面談まで入ってますが、そこで撃沈。
転職サイトに登録!
なので、手段を少し変えてベタですが転職サイトに登録しました。今回登録したのは5サイトなんですが、EC系の仕事を探すなら以下の2サイトが抜群に良い!結構びっくりしました。だって3年前に転職活動してた時とは全然違うんですもん。で、かなり良かった転職サイトは..▼
特にエン・ジャパンには驚き。当時は事務系が強くてECなどのITってあまりいい企業が無かったんですよね。でも今は専用のカテゴリーまで出来て力を入れてるのが分かります。後でも書きますが、今回エン・ジャパンから受けたECの仕事が2時面接まで行きました。受かると良いですね^^。
でも、何だろな...
正直な感想としてオリンピック前と言うのもあり、もっと求人多いのかなーっと思ったら意外と少ないし小ぶりな物ばかり..。なので、ならと思っての転職エージェントなんです。
ついで読み!『転職サイトまとめ』ニーズ別にサイトのまとめ!それぞれ転職サイトの特徴を理解して活用! - 白兎のまじメモ「検索はまじメモ!」
転職エージェントに登録!
今日のタイトル「WEB専門の転職エージェントに登録に行っていたレビュー② 転職状況も踏まえて...」の本題になりますw。すみません、長い前振りでしたね。僕が行ったのは「IT・ウェブ・ゲーム業界専門の転職エージェント- Geekly(ギークリー)」さんです。どうせなら専門家に頼もうと思ったのと、一度専門のエージェントって使ってみ買ったんです。
詳しくは「WEB専門の転職エージェントに登録に行っていたレビュー - 白兎のまじメモ「検索はまじメモ!」」で記事書いてますので、興味がある方は是非!読んでみてね。今日はこの続きからです。
登録に行ってトータルで20社以上受けました。現在も選考が続いた状態ですが、なんと!翌日には1社ですが、さっそく面談の連絡を...(*・`д・)ガンバルッス!! 多分、この記事が公開される頃には1時面接終わってますので、その結果報告は次回に^^
ここまでが今までの報告です!
で、今現在どうなってるかと言うと..
- 転職エージェント選考:9社
- 1時面接:1社
- 2時面接:2社
- 書類選考:複数
希望としては10月1日から入社とか出来ると良いかなーと思っていたりします。なのであまり焦ってもいないんですが、それぞれの部分に行きたい会社があります。2時面接は1社終わって返事待ち。もう一社は来週です。
余談なんですが、この2時面接の会社...。面接の時、冒頭からわけわからん事を言ってしまい..多分落ちたかな?と。それも運命と言うか巡り合わせなので特に気にはしてませんが、本音としては早めに決めてホッとしたいのもあります。
とは言え、かなり選んでいる状態ではあります。
ついで読み:『転職エージェント一覧』転職サービスって何と言う人の為に分かり易く説明するよ! - 白兎のまじメモ「検索はまじメモ!」
2020年を前に思う事
これは書いておきたかったんですが、心の中でずっと転職をするなら2019年まで!と決めてました。それはオリンピック前の特需に乗りたいという事、自分の年齢、を加味した結果です。それでも昨年よりは求人は減ってるとも言われてますね。もし2020年以降の転職にしてたらここまで余裕を持てなかったと思います。
だって、現在40代前半ですが、比較的思ったよりは書類通過、面接まで行けてるのかな?と思ってます。読み自体は当たっていたと信じたい。
今は業務委託で寄り道中!
転職は何も次を決めてから辞めるだけが方法じゃない!..と言う話。 - 白兎のまじメモ「検索はまじメモ!」
つい最近こんな記事を書いましたし、転職ブログでは僕の先輩ののだめさんの記事でも実は同じ事が書かれています...▼
5社目の会社に転職し1年経過。39歳新入社員が心境を綴る - 38歳無職 5社目の転職活動奮闘記 とその後
そう!急いで転職を決めて「ブラック企業」にハマる...org
僕も全く同じです。僕なんか2回食らってますからね。なので今回の転職ではあえて1クッション置いてます。これがまた良い!職場が変わるとこんなに笑いが出るのか?って言えるくらい笑いながら仕事してます。新しい環境っていいですね!
来週2社、面接です
そう、1社は上場会社の2時面接で、もう1社は先ほど書いたエージェント経由の1時面接なんです。今の所それだけなんですが、書類選考で幾つか気になる会社があります。来週には返事が来ると思うのでそちらも次回報告しますね!
まとめ
ネタとしては自分の転職活動の記事って面白いんですが、気分的にはあまり書きたい物ではないですよね(笑)でも、とりあえず人生最後の転職活動(仮)を楽しもうと思います!
終わりっ(◍´ಲ`◍)