このブログ「白兎のECコンサル塾」まじメモを見て頂き、本当にありがとうございます。
このページでは、このブログを書いている白兎こと「yamane」の事をちょっとご紹介させてください。どんな人が書いてるブログなんだろ?
そう興味を持ってくれる事を願って…。
白兎さんの自己紹介ページですね。
うん。ちょっと読んで行ってね。
白兎の事、全部書きます!
白兎と言う名前の由来
まずは、yamaneがなぜ「白兎」と名乗っているか?という事。大した意味はなく、最初は「やまねこ」と言う名前でブログを書いていました。2017年にワードプレスでブログを始めて、2019年にGoogleのアップデートにあってはてなブログへ一旦避難しました。
その時、ドメインも新規で取り直したので、どうせならペンネームもと思い、自分の干支であった「兎」が思いついたんですが、それだとシンプルすぎるという事で色を入れて「白兎」となりました。
yamaneは本名です。なので僕のECコンサルタントを購入してくれた人には最初に名乗っています。この際なので皆さま、覚えて頂けると嬉しいです。
現在に仕事は?
今は上場企業でWEBマーケの仕事やECコンサルタントの仕事をしています。また、ブログでもよく書いていますが、副業でも「ココナラ」でECコンサルタントの仕事を請け負っておっります。
本業では何してるの?
- WEBマーケの仕事
- ECの仕事
- 広告の仕事
- SEOの仕事
- オウンドメディアの仕事
こうやって見ると、結構色々な事をしていますね。
ECの仕事はどこで覚えたの?
僕は30歳まではアパレルの販売業をしていました。そう、店頭にたって服を販売する仕事です。30歳の時に、そんな未来に扶南を感じてWEBデザイナーの学校に通いました。
約1年、仕事終わりや休日に勉強し、1年後にIT業界に転職してきたんです。そこから15年たちますが、ほぼネットショップのショップの仕事に携わっていました。
- 上場企業で楽天市場とYAHOOを担当
- 中小企業で商品の企画からショッピングモール店長
- 某女性に有名な企業でWEBとECの担当。
- ECコンサルタントの専門企業で上場企業4社担当
- 現在に至る
白兎はどんな人?
基礎情報
- 年齢は4〇歳(昭和生まれ)
- 生まれは茨城県
- 左利き
- 現在都内で一人暮らし
- 趣味はジムに行く事と運転
最近は年内にYOUTUBERとしてもデビューしようと考えています。寝るまには動画しか見ないし、最近はテレビを見る事が無くなりましたね。みなさんはどうですか?
どうしてブログを始めたの?
ブログ初期はワードプレス
一番最初のブログデビューは「さくらサーバー」と」「ムームードメイン」のセットでワードプレスデビューしました。HTMLの知識は持っていたのですがお金を持っていなく、コストが安いさくらサーバーを選びました。
はてなブログにお引越し
その後、ブログが伸びてきた時にアップデートの被害にあい、いいタイミングだったので、はてなブログで新規一転ブログをはじめました。でも、2020年の5月、またアップデートにあうんですが。
当時のブログでの最高月収は7万円。個人的にはこれもいい機会だし、またワードプレスに戻ろうと決意。そして今に至ります。
二度目のワードプレスでブログ挑戦
僕は性格上、雑記ブログが大好き。でもそれではダメだと思い、どうせなら本業である「ECコンサルタント」としてのブログを立ち上げようと思った訳なんです。
このブログ、一見ブログのタイトルが「まじメモ」とはてなブログの名前を継承していますが、裏の設定では「白兎のECコンサルタント塾」となっています。
このブログは今後、僕の本業でもあり得意分野である「ECコンサルタント」としての記事がメインとなっていくと思います。実はココナラで僕にコンサルを依頼してくださった方で「ブログ見て決めた!」と言ってくれる方が多かったからなんです。
たまに私生活の様子も書きますので!
本業と副業の二束のワラジ
現在は会社員としてIT企業に働きながら、副業ではココナラ経由でECコンサルタントをしております。実はありがたい事に結構好調で、順調にクライアント様を抱えるまでになりました。

実は15万円の楽天市場の全運用をお任せいただいたお客様もいらっしゃいます。現在もご契約いただき、僕の方でも日々売り上げが上がるよう作業しております。
ざっとこんな感じで本業と副業で日々忙しくやっております。
このブログで書きたいこと
それは、ネットショップの運営で困っている中小企業様の力になりたいです。やらないといけない事が全く分からないという企業様、結構多いですね。そう言った企業様の力になり、一緒に大きくなれると一番うれしいです。
皆様、これからもこのブログを宜しくお願いします!
2021年3月:個人事業主になりました!
個人事業主登録 | 2021年3月 |
屋号 | デジタルキャンバス(Digital canvas) |
代表者 | 山根 保 |
所在地 | 東京都練馬区豊玉上2丁目14-12 AXAS桜台Sta.901 |
事業内容 | ECコンサルティング業務、WEBコンサルティング業務 オウンドメディア、動画コンテンツの企画、育成、制作。 |
顧問税理士 | 北島綜合会計事務所 |